mikinoie2014 は、現在準備中です。

ABOUT

〜父親 遠藤清喜さん 70歳 新たなチャレンジ 「ツール・ド・東北 初参加&初完走!!」〜

自らの命と引き替えに、南三陸防災庁舎で避難放送し続け多くの人々を救った
遠藤未希さんのお父さんの「新たなるチャレンジ」ツール・ド・東北完走を全力で応援したい。

応援商品を販売いたします。
ぜひご協力お願いします。

バイクグッズ購入可能金額目安&リターンの応援商品を販売いたします。

遠藤清喜さん 70歳の新たなチャレンジ 「ツール・ド・東北 初参加&初完走!!」を応援

皆さんは、遠藤未希さんをご存知ですか?

南三陸町防災庁舎で、避難放送を最後までし続けたひとりで

彼女たちの必死の避難放送のおかげで多くの人々が救われました。

しかし、ご両親からすれば手塩にかけた可愛い娘さんです。

結婚式間近だった娘さんを失った、ご両親の心の痛みは計り知れない。

マスコミ報道などによりヒーロー的存在になっていったが、ご両親の葛藤は続いているはずです。

そんな娘さんのことを、「忘れて欲しくない」 「命より大切なものはない」ということを

伝えるために、「未希の家」という民泊を始めたご両親。

そして今までのことを母親美恵子さんは1冊の本にしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/mikinoie/

この本との出会いが、ご両親との出会いのきっかけになり

何事にもチャレンジして、老後の人生の理想のようなお手本のようなご両親の生き方に

毎回お逢いするたびに、新たなチャレンジに取り組んでいて驚かされてきました。

毎年ツール・ド・東北に参加している我々を見ていて、父親の清喜さんがいつかはロードバイクに乗りたい

という新たなチャレンジへ。しかし、一緒に走りたいと思っていた時にコロナ禍でチャレンジできませんでした。

そしてコロナが落ち着いた今、また大会10回目という節目、さらに清喜さんが70歳という歳を迎えるので

早くチャレンジさせてあげたい。みんなで一緒に走りたい。完走したあの感動を味わせてあげたい。

そんな想いで応援ショップを立ち上げました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今回サポートし一緒に大会に参加する「Team Love-40’s」とは

元同僚だった仲間でテニスを始めたのがきっかけ

実は同じ会社での店舗閉鎖による人員削減で辞めざるおえない仲間が集結

活動開始後、チーム部長の眼の病が発症

難病とされ、完治させる治療方法はなく、いつかは視野を失う可能性大

だったら今のうちになんでも見てやろう!なんでもやってやろう!!と

意気投合しテニス活動からあらゆることに挑戦

テニスのスコアで0-40は絶体絶命のスコア

人生もう折り返しているメンバーの集まりで、後が無い状況下に置かれている

だが男ならここから起死回生の挽回をするが頑張りどころ

そして当時まだメンバーは40代の集まりだった

そしてお互いを思い遣る愛=Love多いメンバー

そんな意味を込めてチーム名を「Loveー40’s」と決めた

毎年テニス合宿・富士山登頂・花見・花火大会・旅行etc

絶対無二の素晴らしい仲間

そんな中東日本大震災

メンバーで復興支援イベント ツール・ド・東北に203年に初参加

そのためにロードバイクを購入

最低10回は開催すると公約されていたので、我々も10回東北に通い続けようと決意

ロードバイクに乗りたいからツール・ド・東北に参加するのではなく

「東北のためにロードバイクに乗る」 「東北に行くことで支援」

第1回目大会のゴールで自然とメンバー全員から出た言葉「東北最高!!」

美しい自然、美味しい海の幸山の幸、そして何と言っても東北の人々はあったかい

そんな人々に想いを伝えたい ゴールの合言葉「東北最高!!」

声だけではその場にいた人しか伝わらない

2016年より「東北最高!!」応援フラッグを作成しゴールなどで掲げ、

東北への感謝のメッセージとして画像や動画で伝えている